Medical 01予防歯科
お口の中はもちろん、健康を守るために
予防歯科・お口の中のメンテナンスの大切さを伝えていきます。
予防ケアや歯科医院での定期的なメンテナンスは、長きにわたって健康な歯を維持するために欠かせません。
歯は失って初めてその大切さに気づきます。
しかし、まだまだ歯科医院に対して「痛みを感じてから行く場所」というイメージを持ち、お口に問題がないと感じている時には、行く必要がないと考えていらっしゃる方も少なくありません。
義歯や入れ歯、インプラントなどで補うことはできても、やっぱり自分の歯には敵いません。
自分の歯を残すためには、削らない、神経を除去しない、抜かないことが鉄則ですが、ひどくなってしまってからではそういうわけにもいきません。
そこで当院では、予防の大切さを理解していただくために、口頭でお話するだけでなく、症例についての写真や模型をお見せしたり、患者さまご自身のお口の中を口腔内カメラや、鏡で見ていただいたりするなど、説明をわかりやすくおこなうことで、ご自身のお口の状態をしっかり把握していただき、お口の健康意識を高めることを徹底しています。
また、予防の基本はご自身によるケアです。そのため、ブラッシング指導はもちろん患者さまに合った歯ブラシや歯磨き粉のご提案もおこなっています。
磨き残しが多い箇所を写真に撮って見て頂くことをはじめ、一人ひとりの患者さまのお口に合わせた指導をおこなっています。
Medical 02一般歯科
虫歯治療
ご自分の歯を残すよう、「抜かない・削らない」治療を心がけています。
年齢を重ねてもご自分の歯でお食事を楽しんで頂くことを目標に、治療をおこなっています。
歯を削る必要がある場合には、出来るだけ患者様の歯が多く残るように虫歯部分を取り除きます。
抜歯も出来る限り行わず、患者様ご自身の歯を多く残す治療に努めています。
虫歯の進行と治療について
初期虫歯(CO)
症状
歯の表面のエナメル質が少し溶け始めた状態。白く濁って見えます。初期の虫歯に限り、唾液によって細菌の作り出した酸などを中和し、溶けだした歯の成分を表面に戻す働き(再石灰化)による自然治癒で歯を修復することができます。
治療法
フッ素塗布と毎日の適切なブラッシングで治癒します。
エナメル質の虫歯(C1)
症状
エナメル質が溶け、表面が黒くなります。痛みはまだありません。
治療法
虫歯になった部分を削り、詰め物や被せ物でカバーします。詰め物には保険適用・保険適用外の自由診療のものまでご用意しておりますので、患者さまのご要望に応じて治療致します。
象牙質の虫歯(C2)
症状
虫歯が象牙質に到達した状態。冷たい物や甘い物がしみるようになります。
治療法
虫歯になった部分を削って、詰め物や被せ物でカバーします。詰め物には保険適用・保険適用外の自由診療のものまでご用意しておりますので、患者さまのご要望に応じて治療致します。
神経の虫歯(C3)
症状
虫歯が神経まで到達した状態。何もしなくても激しい痛みが続きます。さらに進行すると歯ぐきが腫れて化膿します。
治療法
歯の根の中にある「根管」に細菌が侵入してしまうため、根管治療を行います。根管治療は、歯髄(神経)や根っこの細菌の除去、消毒をした後に薬剤と充填剤を入れ、被せ物をつけます。
進行した虫歯(C4)
症状
歯冠部がなくなり、神経が死んでいるため痛みは感じません。歯根の周囲が化膿すると再び激しく痛みます。
治療法
やむを得ず抜歯を行う場合、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで失った歯の機能を補います。
歯周病治療
「ケアをしよう」「検診に行こう」と自然に思っていただけるように、知識の共有を大切にしています。
歯周病も虫歯と同様に、予防には日ごろのブラッシングと定期的な歯科医院での検診が重要です。
検診にいらっしゃった時は患者様もケアにやる気を見せてくださいますが、次回までに時間が空くと、モチベーションの維持がなかなか難しいようです。
そういう「患者様のやる気」に繋げるために、当院ではケアの方法をただ指導するだけでなく、症状について、治療について、きちんと知識を身につけていただけるような説明を心がけています。
検診に定期的に足を運ぶことでモチベーションが維持され、ご自宅で日々のケアを続けることで、「そろそろ検診に行かなくては」と自然に思って頂けるような良いループを作っていきたいと考えています。
歯周病の症状
軽度 | 歯茎に炎症が起こり、「歯周ポケット」が深くなります。痛みはまだ出ないため自覚症状はありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。 |
---|---|
中度 | 炎症が深まり、歯周病菌が顎の骨にまで達しています。歯周ポケットは初期段階のときより深くなり、歯はグラグラしはじめます。 |
重度 | 顎の骨が半分以上溶けてしまっている状態は重度の歯周病です。歯周ポケットがかなり深くなり、歯のグラつきもひどくなります。歯茎からは膿が出て口臭も伴います。最悪の場合、歯が抜け落ちてしまいます。 |
重度歯周病に対しての治療方法
骨移植
患者様自身の口腔内から骨・血液を採取し、歯周病により失った骨欠損部位に移植することで失われた骨を再生・回復させる方法です。
GTR法
重度の歯周病において歯茎を切開し、失った骨欠損部位に、吸収性膜(メンブレン)という特殊な膜を設置します。そうすることで、欠損部位に血液をためることができ、歯周組織を回復させます。
エムドゲイン・リグロス
骨移植やGTR法と同じように歯周組織を再生させる治療方法の一つです。 ゲル状の薬剤を歯周組織の再生させる部分に注入して再生スペースを確保する方法です。
Medical 03小児歯科
お子さまとの接し方に慣れた女性歯科医師が対応します。
「歯医者は痛い」「歯医者は怖い」など歯科医院独特の印象があり、お子さまにとっては居心地の悪い場所です。
そういう不安がったり、嫌がったりするお子さまを無理に治療するとトラウマになってしまいます。
当院では安心して治療を受けていただきたいと考え、お子さまの気持ちに寄り添った優しい治療を心がけています。
お子さまとの接し方に慣れた女性の歯科医師が、優しく丁寧に対応します。
お子さまが話しやすいように、なるべく柔らかくフレンドリーな感覚で話しかけるようにしています。
最初はユニットに座ったり、機械に慣れたり、お口を開ける練習をして、怖がらなくなってから治療を始めるようにしています。
また、第1期の矯正歯科もおこなっており、虫歯の治療はもちろん、予防歯科や歯並びなど、お口の中の悩みをお気軽にご相談ください。
Medical 04被せ物・詰め物
虫歯菌に感染し虫歯になった歯質は、自然治癒することはなく、放っておくとどんどん溶かされてしまうため、原則的に歯質を削る必要があります。
その場合、失った歯質は詰め物や被せ物によって補い、歯の機能を維持します。
詰め物や被せ物は、保険診療内で治療を行う場合は前歯はレジン、奥歯は金属(銀歯)を使用しますが、金属アレルギーをお持ちの方や耐久性や審美性の高い素材を希望される患者さまへはご要望を第一に考え、オールジルコニア、メタルセラミック(メタルボンド)、ハイブリッドセラミックなど自費診療のご案内と治療をおこないます。
Medical 05義歯・入れ歯
「入れ歯だから仕方ない」と諦めていませんか?
当院では、噛めない・しゃべりにくいといった症状を軽減し、「常にぴったりとお口に合った義歯」をお作りします。
患者さまのご要望に応えるために、多くの義歯を取り扱っています。
義歯・入れ歯のメリット
- 比較的治療期間が短い 治療期間が長くなりやすいインプラントに比べ、入れ歯は治療期間が短いです。
- 手術の必要がない 入れ歯は体への負担が少ない治療法です。インプラントのように、外科的手術が必要ないため、全身状態に関係なく適応します。
- 治療の選択肢が豊富 入れ歯には、バネが気になって見た目が悪い、すぐに外れてしまう、といったデメリットが挙げられますが、種類によってはその欠点を軽減できます(保険が適用になりません)。
部分入れ歯と総入れ歯の違い
部分入れ歯
部分入れ歯は上下ともに健康な歯が少なくとも1本残っている場合の治療法です。
取り外しができる部分入れ歯を歯肉の上に被せ、残っている健康な歯にクラスプ(金属などのバネ)をかけて固定させます。
総入れ歯
総入れ歯は歯が1本も残っていない場合の治療法です。
吸盤のように歯肉に密着させて固定させます。密着力が弱い場合は、入れ歯安定剤を用います。
総入れ歯には、「しゃべりにくい」「噛みにくい」といった良くないイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、入れ歯の素材によっては、そのデメリットを軽減できます。
Medical 06訪問歯科診療
診療可能エリア:前田歯科医院より半径16km以内
診療時間に関しましては、お問い合わせください。
お問い合わせ:089-905-8123
※感染症対策を万全に行っております。マスクやグローブはもちろん、患者様用エプロン・治療器具を置くトレー、
スポンジブラシなど、全てディスポーザブル(使い捨て)となっております。
訪問歯科診療は、ご自身で歯科医院に通院することが困難な方のご自宅や病院・施設へ歯科医師・歯科衛生士が直接お伺いし、歯科診療をおこなうことです。
訪問歯科診療や訪問口腔ケアを受けることのできる「ご自身での歯科医院への通院が困難な方」とは、主に次の方が該当します。
- 要介護認定を受けている方
- 身体的・精神的な障がいがある方
- 歯科が無い病院に入院中の方
QOL(生活の質)を維持するためには『食事』はとても大切です。そのために必要なのがお口のメンテナンスです。
通院が難しい方は、お口のケアが行き届いていないことが多く、訪問歯科診療や訪問口腔ケアを必要とされている方がたくさんいらっしゃいます。
利用を希望される方はお気軽にご相談ください。
Medical 07ボツリヌス注射治療
歯ぎしりや食いしばりに悩んでいませんか?
歯ぎしり、食いしばりの原因は嚙み合わせ、噛み癖、ストレスなど様々ですが、これらを放置すると、歯が欠けたり折れてしまったり、顎関節症の発症に繋がってしまうだけでなく、頭痛・肩こりの原因になるなどお口以外の健康にも影響を及ぼします。
当院ではボツリヌス注射で、歯ぎしり・食いしばりの緩和に繋がるよう治療を行っております。
ボツリヌス注射治療とは
ボツリヌスとはボツリヌス菌が作り出すたんぱく質の一種です。
美容クリニックなどではシワ取りで使用されておりますが、歯科では筋肉をリラックスさせる作用があり、歯ぎしり・食いしばりに有効な治療法です。